神姫バス株式会社 バス運転士採用サイト

SAFETY

安心・安全にかける情熱

神姫バスでは「安全はすべてに優先する」という基本理念のもと、「お客様を目的地まで安全かつ快適に輸送することが、私たちの最大の使命」と考え、安全へのたゆまぬ努力を続けています。お客様の安全はもちろん、運転士にとっても安心して乗務できる数々の取り組みをご紹介します。
運転士を守る安全装置の搭載

運転士を守る安全装置の搭載

運転士を守る安全装置の搭載
バス車内には、ドライブレコーダーやデジタルタコグラフなど、車内の様子を撮影・録画できる安全装置を搭載。万一の際にも、運転士の安全をしっかりと守ります。また、HSA(坂道発進補助装置)など、運転の負担を軽減する最新装置の装備にも力を注いでいます。
緊急時の対応

緊急時の対応

緊急時の対応
不慮の事故や、お客様が急病になられた際には、運転士自身で119番への連絡やお客様の安全確保に務めていただきますが、営業所からもすぐに救助に駆けつけますので安心してください。万一、バスジャックなどの非常事態が起きた際は、方向幕へのSOS表示、対向車へのバッシング、ハザードランプの点灯、無線での連絡など、的確な行動ができるよう、緊急事態に備えた訓練も実施しています。
車両の整備

車両の整備

車両の整備
日々の車両点検・整備はもちろん、年4回の法定点検など、国家資格を持った整備士が定期的に車両のメンテナンスを行っています。徹底した点検・整備を実施することで、運転士の方が安心して乗務できる環境を整えています。
アルコールの知識の徹底

アルコールの知識の徹底

アルコールの知識の徹底
入社後すぐの座学では、「アルコールの基礎知識」「薬物使用の怖さ」について研修を行います。研修ではパッチテストでアルコールに対する体質をチェックし、体質ごとの注意点をお伝えしています。また、アルコールの処理時間、アルコールと運転の関係、寝酒の落とし穴、プロ運転士の節酒のコツ、依存症になりやすい飲み方など、アルコールや薬物が運転にどのような影響を与えるかを詳しく説明しています。入社後の研修以降も、随時、営業所にて指導やカウンセリングを行っています。
体験型講習の実施

体験型講習の実施

体験型講習の実施
ベテランの運転士も年数を重ねるうち、知らず知らずのうちに「運転経験のクセ」が身に付いてくる場合があります。自分でも気づかないクセを見える形にするのが、神姫バスの体験型講習です。頭上と足元にセンサーを装着し、運転中の目線の位置、アクセルやブレーキの踏み方、走行速度などをグラフ化。自身のクセを知ることで、安全運転への意識を高め、事故軽減につなげています。
高速車両研修

高速車両研修

高速車両研修
高速道路を走行する際の注意事項、運転技術による燃費への影響、エコドライブの大切さを座学で学習します。さらに、合宿での走行訓練を行うなど、長距離走行の際も安心して乗務できる技術と知識を習得できます。

運転士の健康管理

運転士の方に末永く健康的に勤務していただけるよう、定期健康診断(年2回)、予防接種(会社が一部負担)のほか、ストレスチェックを行っています。また、全運転士を対象に、心臓検診と脳ドック検診も実施しています。

運転士無事故表彰

一定期間、無事故の実績をあげた運転士には、表彰と副賞、特別休暇を付与しています。2年、3年、5年、10年、15年、20年、25年、30年、35年と期間に合わせ、金一封、旅行券、特別休暇が贈られます。
始業点呼・日常点検の立ち会い

始業点呼・日常点検の立ち会い

始業点呼・日常点検の立ち会い
安全統括管理者を含む本社部門の担当者が、計画的に各営業所の始業点呼・日常点検(運行前点検)に立ち会い、安全への取り組み状況をチェックしています。

定例会議の開催

「営業所長会議」「神姫バスグループ安全管理委員会」「神姫バスグループ安全管理委員会見直し会議」「運行助役会議」「整備管理者会議」など、定例会を開催し、安全への取り組みについて協議しています。

訓練の実施

災害や不測の事態に備え、自治体または関係機関主催の訓練に参加しています。さらに、自社で緊急時の対応訓練も行っています。
【訓練例】 「加東消防署合同危険物火災対応訓練」「テロ対策合同訓練」「姫路市総合防災訓練・国民保護訓練」「姫路駅周辺・都市型災害対応訓練」「バスジャック対応訓練」「社内訓練」「阪神高速道路㈱とのトンネル内防災図上訓練」
今後も、安全へのたゆまぬ努力を
続けてまいります。
安心して働いていただける環境を
ご用意しています。
たくさんのご応募をお待ちしています。
今後も、安全へのたゆまぬ努力を
続けてまいります。
安心して働いていただける環境を
ご用意しています。
たくさんのご応募をお待ちしています。